逆転イーグルス
天気はいいが、風の強い一日。帰りは背広を着ていても寒いと感じた。
上司がどっちを向いて仕事をしているか、部下はよく見ているもの。上しか見てないと判れば、ケガしない程度にやっとくか、となる。昨日、4点リードしながら8回裏に10点入れられて逆転負けした楽天イーグルス。
上司がどっちを向いて仕事をしているか、部下はよく見ているもの。上しか見てないと判れば、ケガしない程度にやっとくか、となる。昨日、4点リードしながら8回裏に10点入れられて逆転負けした楽天イーグルス。
秋日和
午後一番で最高幹部へのレクがあり先週末から気が重かったのだが、終わってみればどうということもなく、以降の気分は今日の天気のような秋晴れ。
帰宅して風呂に入ろうとしたら妻の実家から電話があり、義父の調子が悪いという。妻と2人で様子を見に行くと、下痢がやや続いているだけでたいしたことはなさそうなれど、念のため妻は泊まることに。これからこういうことが多くなるのだろうな。
帰宅して風呂に入ろうとしたら妻の実家から電話があり、義父の調子が悪いという。妻と2人で様子を見に行くと、下痢がやや続いているだけでたいしたことはなさそうなれど、念のため妻は泊まることに。これからこういうことが多くなるのだろうな。
中秋の名月
財布のない日
午後、出かけようと思ったら財布がない。記憶をたどると、昨日は職場を出てから財布を使っていないから、あるとすれば職場だ。免許証も財布にはいているので、妻に運転してもらい職場へ。机の引き出しを開けたら、ありました。
その足で街に出て、秋冬用のスーツを2着。ネクタイ1本。ワイシャツ1枚。スーツを作るのもこれが最後か、あと1回くらいかも。
その足で街に出て、秋冬用のスーツを2着。ネクタイ1本。ワイシャツ1枚。スーツを作るのもこれが最後か、あと1回くらいかも。
愛宕山days
水曜日まで連休だったので、さすがにすぐ金曜日になった感じ。
このごろ布団の中で落語の「愛宕山」を聴きながら寝ている。米朝、志ん朝、文楽、枝雀など。一番気にいいているのは、今のところ志ん朝。
このごろ布団の中で落語の「愛宕山」を聴きながら寝ている。米朝、志ん朝、文楽、枝雀など。一番気にいいているのは、今のところ志ん朝。
ふきげんワーゲン
フォルクスワーゲンの排ガス不正問題。実は我が家の車もVWだ。もう15年近くVWの車に乗っている。乗り心地には満足しているが、会社についてはそうではない。
ディーラーは日本の中小企業なので特段の問題はなく、他の日本企業と同じだと思う。しかして、メーカーはかなりの殿様商売で、リコールに値する事例が出てもなかなか認めようとせず、国土交通省に指導されて渋々リコールをしても、直してやるからディラーに持って行け的な態度である。
よって、今回の不正発覚に際しては、がっちり灸をすえられればいいと僕は思っている。会長の退任くらいで済む問題ではないことを、この殿様企業は身をもって知るべきである。
ディーラーは日本の中小企業なので特段の問題はなく、他の日本企業と同じだと思う。しかして、メーカーはかなりの殿様商売で、リコールに値する事例が出てもなかなか認めようとせず、国土交通省に指導されて渋々リコールをしても、直してやるからディラーに持って行け的な態度である。
よって、今回の不正発覚に際しては、がっちり灸をすえられればいいと僕は思っている。会長の退任くらいで済む問題ではないことを、この殿様企業は身をもって知るべきである。
0.5ミリ
ジュラシック・ワールド

連休中にどこにも出かけないのもなんなので、Movixまで「ジュラシック・ワールド」を観に出かけた。
目的は3D。僕のこれまでの3D経験は15年前にユニバーサル・スタジオのアトラクションで観ただけ。
さて、今回の感想は、遠近両用眼鏡の使用者には、画面の上と下でピントが異なりつらいかも。作品としては、特に3Dを意識した映像づくり(恐竜が突然飛び出して驚かすとか)は感じず。奇を衒わず落ち着いているとも言えるが、ならば何のためという気もする。
それよりも、これは3D以外はどうしようもない映画だった。どこがどうというより、全部駄目。1作目がいかに優れていたかを感じる。★☆☆☆☆
ところで、今日は僕の誕生日だった。58歳になった。くぅ~。
お彼岸day
エノケンday
今年2度目の宿直。特に何もすることがないので、宿泊部屋に備え付けのPCで「エノケンのちゃっきり金太」を観る。ここのPCはアナログ放送を録画したDVDなら再生できるので、自宅からDVD-Rを持ってきたもの。こういう機会がなければ観なかったな。
その後、「マスカレード・イブ」を読んでいたら眠くなった。枕を参したのでぐっすり眠れた。
その後、「マスカレード・イブ」を読んでいたら眠くなった。枕を参したのでぐっすり眠れた。
宿直前
金曜日。5連休の前日だが、明日は職場の宿直をしなければならないので、そういう感じはせず。
午前中、仕事の要調整案件をひとつ片付ける。午後は特段の内容はなし。
退勤後、三越でカツオの刺身を買って帰る。帰宅したら夕食はカツオの焼き物だった。ははは。
午前中、仕事の要調整案件をひとつ片付ける。午後は特段の内容はなし。
退勤後、三越でカツオの刺身を買って帰る。帰宅したら夕食はカツオの焼き物だった。ははは。
鏡

アンドレイ・タルコフスキー「鏡」
この作品には特段のストーリーはない。映像が何を意味しているかというより、映像そのものが意味だ。シニフィアンとシニフィエが一致している希有な映画。ただただタルコフスキーに感服。★★★★★
ミニこけし
イカせんべい
けんちんうどん
昼に職場の食堂で「けんちんうどん」を食べたら、これが近年にないヒット・メニューだった。具材の豊富さ、味、盛りつけとも申し分なし。ああ、写真を撮ってけばよかった。
昼休み、近くの公園に行ったらだいぶ秋めいて、少し色づき始めた木々もあった。これも写真があればよかった。
夜、「ボヴァリー夫人論」を頑張って50ページ読み進む。
昼休み、近くの公園に行ったらだいぶ秋めいて、少し色づき始めた木々もあった。これも写真があればよかった。
夜、「ボヴァリー夫人論」を頑張って50ページ読み進む。
みそラーメン
ストリートジャズ・フェス
台風一過。昨年に引き続きストリートジャズ・フェスティバルに行ってきた。
昨年、一昨年も写真を撮りに出かけ、メイン会場では観客が多すぎていいアングルは狙えないと判ったので、今回は初めから小規模なパフォーマンスを回ることに。
表情豊かないいミュージシャンに出会えたけど、思ったほど背景がボケなかった。立ち位置が遠すぎたかな。
それはそれとして、曲もボーカルもいいミュージシャンが多かった。メジャーな歌手との違いは何なのだろう。
這っては行けない
台風の影響で地下鉄を除く公共交通機関が止まってしまった。バスまで全面運休になったのは僕の記憶にある限りでは初めてだ。
その影響で職場の出勤者はいつもの半分の状態。昼に食堂に行ったら従業員がでていないためか、メニューも半分になっていた。
雨が降ろうが槍が降ろうが職場には這ってでも行く、というのはすっかり過去の話だね。それでいいのだとは思うけれども。
その影響で職場の出勤者はいつもの半分の状態。昼に食堂に行ったら従業員がでていないためか、メニューも半分になっていた。
雨が降ろうが槍が降ろうが職場には這ってでも行く、というのはすっかり過去の話だね。それでいいのだとは思うけれども。
エリア・メール
台風18号の影響で激しい雨。夜の9時過ぎに家族3人分のiPhoneがけたたましい音を発した。避難勧告のエリアメールが届いた音である。
差し迫った危険を知らせるメールだから大きな音を出すのは当然。と、その時点では納得したが、以後1時間おきに鳴り響くこの音に悩まされることに。
差し迫った危険を知らせるメールだから大きな音を出すのは当然。と、その時点では納得したが、以後1時間おきに鳴り響くこの音に悩まされることに。
連日の雨
かれこれ1か月くらい雨が降っているので、蜘蛛の巣がはえそう。こういう天気だと毎日が同じことに繰り返しのように思え、もはや書くべきこともない。
「ボヴァリー夫人論」は今日も30ページ読み進む。朝は歩きで帰りはバス。それくらい。
「ボヴァリー夫人論」は今日も30ページ読み進む。朝は歩きで帰りはバス。それくらい。
須賀敦子の本
チェリビダッケのブラームス
うまいもの祭
天気予報では午前中雨だったが、なんとか持ちそうは雰囲気なので、妻と車で出かけた。
M町の"道の駅"から"たまご舎"を経て"アトリエデリス"を回るいつものコース。帰りは湖畔公園でやっていた"うまいもの祭"を覗いてみた。
本格的なステージが組んであって例年よりボリュームアップしていた。
本物のイチゴを凍らせて削った"かき氷"がうまし。
M町の"道の駅"から"たまご舎"を経て"アトリエデリス"を回るいつものコース。帰りは湖畔公園でやっていた"うまいもの祭"を覗いてみた。
本格的なステージが組んであって例年よりボリュームアップしていた。
本物のイチゴを凍らせて削った"かき氷"がうまし。
パニック症状
午前中、S川内科。変わりなし。
午後、床屋。毛染めをしているときに具合が悪くなり、しばらく作業を中断してもらった。汚れ防止の布を首にきつく巻かれたからだと思う。10年以上毛染めをしてもらっているが、こんなことは初めてだ
もともと閉所恐怖症の傾向がかなりある。歳とともにパニック症状を抑えられなくなるのではと不安ではある。
午後、床屋。毛染めをしているときに具合が悪くなり、しばらく作業を中断してもらった。汚れ防止の布を首にきつく巻かれたからだと思う。10年以上毛染めをしてもらっているが、こんなことは初めてだ
もともと閉所恐怖症の傾向がかなりある。歳とともにパニック症状を抑えられなくなるのではと不安ではある。
597>108
イヤフォンの延長コードはヨドバシ・カメラから597円の商品を買ったら、よいでござる。
ところが、100円ショップに行ったところ、それよりも外形的にはいい商品が売っていた。まあ、プラグを金メッキもしていなかったから性能は劣るはず。と、納得しておこう。
ところが、100円ショップに行ったところ、それよりも外形的にはいい商品が売っていた。まあ、プラグを金メッキもしていなかったから性能は劣るはず。と、納得しておこう。
580円の損
新-イヤフォン
岩波新書
日曜日の新聞に岩波新書の「鈴木さんにも分かるネットの未来」という本が紹介されているのを読んで図書館に予約したら、先約があって待ち人数が7人だった。
S市の図書館は10箇所以上あると思うが、この本は1冊しかない。公共図書館なら岩波新書くらいどこでも配架していると思えば今時はそうでもないのか。
この本は古くさい教養書ではなく、ニコニコ動画の経営者が書いたネットの社会の未来を論じた本である。100万都市に1冊とはいかがなものか。それとも、そう考える僕がおかしいのか。
S市の図書館は10箇所以上あると思うが、この本は1冊しかない。公共図書館なら岩波新書くらいどこでも配架していると思えば今時はそうでもないのか。
この本は古くさい教養書ではなく、ニコニコ動画の経営者が書いたネットの社会の未来を論じた本である。100万都市に1冊とはいかがなものか。それとも、そう考える僕がおかしいのか。